メルカリにもAI
連休最後の本日も札幌は雨。
家の中は寒くありませんが、窓だらけの家なので、
腰をかばいながら少しずつ窓にプチプチを貼っています。
外が見えなくなると、猫が怒ってプチプチを破るので、
今年もどこか1か所は空けておこうと思ってますが、
どこがいいでしょうねえ・・ねこさん。
相変わらずあちこち痛いので、
しゃがまずできること(屈むと腰が痛いので)を探して、
冬物をメルカリに出品しました。
久しぶりのメルカリでの出品。
写真を下書きに入れると、AIが写真から得た情報で商品説明を書いてくれてる!
最初こそ感激したんですけど、
面白いほどとんちんかんな文章ができて結局一つも使えておりません。
例えば、タグの写真から、
ブランド名、サイズ、素材などを文章にしてくれるのですが、
なぜアンゴラがウールになって、ウールがモヘヤになるの?
合っているのは色ぐらい。
伝えておきたいのはそこじゃないよね、という、
かゆいところに手が届かない感じ。
まだまだ人間の手が必要なんだということがわかってほっとしております。
身体を温めようと湯舟に浸かりましたら、
温湿布していたところが肌荒れしていたのか、
お湯がしみて一人でお風呂場で悶絶していました。
これはもう、治るまで自然に任せるしかない感じです。
今週、平地でも雪が積もる予報の札幌。
昨日交換した冬物のシーツはもこもこと暖かく、
この後、
「掛布団カバーをもこもこにする」
「電気敷毛布を入れる」まで行くと真冬となります。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。