札幌は、今夜未明から雪が降り出し、明日は1日中雪の予報です。
今年は雪が少なめでしたが、帳尻を合わせるように降るものです。
天気予報では、「明日の札幌では多いところで積雪50センチ」というのですが、
札幌の面積は東京都23区の2倍。
地域によって天気がかなり違います。
我が家のあたりは比較的少なめですが、同じ区内でも西の方は雪が多め。
多分、JRは止まるか遅れることでしょう。
さて、
先週から、目の疲れもあって肩こり、首こりが悪化。
1日中頭痛に悩まされています。
頭痛薬飲むといったんおさまりますが、またすぐぶり返すので、
なるべく首と肩を冷やさないようにして、
肩甲骨周りも含めてストレッチをしたり、血行がよくなるような漢方薬を飲んだり、
耳たぶを引っ張ったりしながら、
土曜日に予約できたマッサージまでなんとか我慢の日々です。
こういう時、
コーヒーを飲んだだけで頭痛が悪化してしまいます。
けれど、朝起きた時に美味しいコーヒーを飲むために、
ぬくぬくのお布団から頑張って起き上がる私は、
美味しいデカフェを日曜日にわざわざ街まで買いに行ってきました。
更年期で動悸がするようになってから、
煎茶を控えてカフェインはコーヒー一択となりました。
毎日大量に飲んでいたコーヒーを1日2杯までに減らしましたが、
今は朝はデカフェ。仕事中に1杯だけコーヒーを飲んでいます。
デカフェ、種類が少ないので、早く頭痛がおさまってコーヒーに戻りたい。
不思議なもので、身体って、
良くないものが体内にたくさん入ろうとすると、
何かしら体調悪くなってストップさせているように思います。
私、若い頃からそこそこお酒を飲む方で、
学生時代に「お前と飲んで割り勘は納得いかない」と、
クラスメートの男子たちに文句を言われたほど酒豪でした。
でも、二日酔いの経験がないんです。
ちょっと変だ、と思ったところでそれ以上身体が受け付けず、
みなさん酔っているのをいいことに、
お酒飲んでるふりをしてチェイサーを飲んでました。
私にとって、
お酒は、酔うためのものではなくて美味しく飲むもの。
同じように、コーヒーは目を覚ますためではなく、
美味しい食べ物と同じように、美味しく味わって飲むものとなりました。
体調と上手に向き合いながら、お酒とコーヒーは今後も美味しく飲んでいきたいです。