50代後半 猫とのんびり過ごしたい

フルタイム勤務で子供二人の忙しい日々も過ぎ、気がつけば一人と猫1匹の暮らしとなりました。定年まであと何年?のんびりゆったり暮らすのが夢です。

タスク管理等々ができない同僚との付き合い方

今日は、昨年から続いていた業務が終了する日。
システムの都合で、エラーが出た案件はすべて確認して落とさないと終わりません。


今の部署に来て2年目、
その同僚の隣になって10カ月目、
昨日、その同僚の分のエラーが出ていることや、処理されていないことに気づきましたが、
本人はのんきに親睦会の書類を作っていたので、
早出勤務の私は、処理されたことを確認しないまま帰りました。


今朝、最後のエラー確認をしていた違う同僚たちが、
処理されていないことに気づきだし、
メールでお知らせされていた確認事項もほったらかしになっていたことがわかり、
のんびりと始業時間ギリギリに出勤してきたその同僚に、
すぐ処理してください、とまくし立てましたが、


できない・・


仕方がないので、みんなで手分けして確認し、処理し、
最終的に終わったら終業時間近くになっていました。


隣に座っていると、
わかっていないことがひしひしと伝わってきます。
その同僚も、私と同じタイミングで異動してきたので、
同じ期間、同じようなことをしているのに不思議に思うのですが、


例えば、数学の問題がわからない時、
答えだけ聞いてその場をしのぐタイプ、のようで、


似たような案件があっても、何せ答えを出す過程を理解していないので、
処理できないみたいです。


コロナ以降、机の間には透明なシートがあるのですが、
私の前にその同僚の隣に座っていた人は、
そこに付箋でタスクを書いてあげていました。


その同僚も、忘れてしまう自覚はあるようで、
「脳ドックはなんでもないと言われた」という謎の言い訳をしています。


でも、メールにフラグを立てるとか、
スケジューラーにメモするとか、自分でやりようがあると思うのです。


もう少し謙虚なら、と思いますが、
人のミスには上から目線でしつこく文句を言います。
そして、「俺、頭悪いからさ」とへらへらと言います。
みんな「いや、そんな」としか(普通)言いませんが、
「本当ですね」と言ったらきっと怒り出すタイプ。
プライドは高いのでやっかいです。


その同僚がメインで担当する業務はこれからが本番。
去年は、周りの同僚たちが休日返上でフォローしていましたが、
今年はそんな手厚い待遇は望めません。


少し立て込んでくると「どひゃー」というのが口癖で、
もう少し立て込んでくると「どひゃどひゃー」と増えていきます。


もう、観察するしかないのかしら。


周りの人には、
私が優しく教えているから頼りにしているように見えると言われていますが、
自分の業務に支障が出ても嫌ですし、
先回りして私がその同僚のタスク管理をする義務もないので、
関わり方を見直そうと思っているところです。
私も1年目は理解できないことが多く、
昼休みに資料を見たり、ベテランの同僚に確認したり、
なんなら休日に勉強して、
理解を深めていく努力をしてきました。
というか、普通はそう。
その努力を搾取されるのが、不快になってきたのです。
give&takeではなく、一方的なgiveって変。


そうは思いながらも、できていないことをわかっていてほっとくのも罪悪感・・


面倒です。